2006/4月 ※日付をクリックすると直接飛べます(アンカー)
  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
    
    
 
    
  
060402(SUN) 
    
    数学の記号を用いて、いい集合を考えたよ。
    
    スノボ ∩ HIPHOP
    
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    
    
    昨日のエイプリール企画はすこぶる不評でして、
    
  
|  
         
 「アドレスバーに javascript:document.body.style.filter="flipH()";eval();  | 
    
    など、300通ほどの鋭いお便りを頂きました。
    
    挨拶は書くのを忘れてました。スミマセン。
    
    
    
    もう二度としません。(真実の意味で)
    
    
    
    
  
■ いないいないばぁ (この記事への直リンクはこちら)(THX>29番さん)
久しぶりに4コマを書いたっすよ。
    
    
  

    
    
    明日から新年度の生活がスタートいたしますね。
    
    みなさんにも幸がありますように。
    
    
    では。
060403(MON) 
    
    ズームアウト、夜!!
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 (飲み会があり、ちょっと酔っています)
    
    
    
  
■ 移りゆく季節 (この記事への直リンクはこちら)
    本日発見した、とっても良い看板がこちらだ。
    
  

香港園弁当
1 豚肉とキベツの味噌炒め ¥・350円
2 なすとピマ、野菜炒め ¥:500円
注:店内あたたかい弁てす!
ほのぼのした勢いはわかるが、
    
    間違いもやたら多いし、文末に行くにつれて
    
    文字がかすれてめちゃくちゃになっていくのはなんでだろう。
    

    
    3行目の
    
    「注:店内あたたかい弁てす!」
    に至っては、正直良くわからないと言ってもいい。
    
    店内が暖かいのかな? 弁当が温かいのかな?
・
・
・
と、いうわけで、
    
    香港園弁当の大暴走がこのコンクリートジャングルTOKYOに
    
    新しい季節が来た事を教えてくれたのではないでしょうか。
    
    
    
    
    
    もうすぐ春ですね。
    
    変わりゆく環境の中で僕は。
    
    
060404(TUE) 
    
    ルービックキューブできるようになったよ☆(超練習したよ)
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    
  
■ SUPERな力の正体 (この記事への直リンクはこちら)
    町を歩いていたら、「スーパーマン」のパーカーを着た方がいた。
    
    
    
    やっぱりあのデザインはかっこいいっすよね。
    
    映画でも大活躍でしたし・・・
    
    
 
ん?!



ド、
(ドル)になってるー!!
KO・U・HU・N☆
なんとパーカーのヒモが絶妙な位置に重なり、
    
    その胸には「
」の文字が輝いていたのだ。
    
    スーパーヒーローへの憧れの衣装のハズが、まさかの展開。
    
    
    

これはつまりこう言うことを伝えているのではないでしょうか。
    
    
    「本当にSUPERなパワーってヤツ、
    
     それは腕力でも心でもない。
    
     金なんだぜ。」
    
    
  
・
・
・
そう考えると、かなりヤバいっすよね!!
    
  
    
    (僕の頭が)
■ 2006年4月カレンダー
僕秩プレミアムで携帯待ち受けのカレンダーを作ったよ。
    
    AU限定で申し訳ないのですが、ぜひ使ってみて下さいね。
    
    5/4トークライブの先行販売情報もありますよ。
    
    
    
    では!
060405(WED) 
    
    エビチャンヨクミルトチョットコワイ
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    お便りをまとめて紹介いたします。
  
  
■ イナバウアーうどん
|  
        
         かなり近い店だったので(笑 ここの創作うどんは有名で, (THX>まこてぃんさん)  | 
    
写真付きの記事をありがとうございました。
    
    
    もう誰も「イナバウアー」って言わなくなってきてるのは
    
    きっと気のせいだと信じたいですよね。
    
  
  
■ 卒業文集 (この記事への直リンクはこちら)
|  
         お久しぶりです。 
 (THX>Sさん)  | 
    
    2行目が非常に気になるこのメール。
    
    「使ってもよいですよ」と、お返事をしたら
  
後日このような写真を送っていただきました。
    
  

ご卒園おめでとうございました!
  
    2行目が気になります。
    
  
■ TBSラジオ
| 3/22深夜、TBSラジオの「夜な夜なニュースいぢり バツラジ」で かなり長いことゆか誤が取り上げられてました。 パーソナりティーの宮川賢さんが大爆笑していましたよ。 (THX>トリプルセブンさん、archerさん、ゼットン3代目さん、麻衣さん、まるたまさん、toyaさん、他!)  | 
    
    うれしいことですね。ありがとうございました。
    
    
    ちなみに、TV、雑誌、ラジオに出た場合のメール数ってだいたい決まっているのですが、
    
    このラジオ番組さんの報告メールは他に比べて多かったです。人気番組なのかもしれませんね。
    
    
    
  
今日はお便りばっかりでスイマセン。
ではまた。
060406(WED) 
    
    あぁ、泣いたさ。
    
    バーバパパのアニメを見てな!!
    
    (実話)
    
    
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    
  
■ 忘れられない歌がある (この記事への直リンクはこちら)
ちょっとセンチメンタルで申し訳ないのですが、
    
    こんな僕にも忘れられない歌があります。
    
    
    
    それは2年以上前テレビで見たこんな歌でした・・・
    
    
  

一見普通の歌なのですが、

え?!
    
![]()


な、謎の告白出たー!!!
KO・U・HU・N☆

何が起きているのかよくわからないが、まさかの歌詞。
    
    とにかくこの子が「しなくてもいい告白をしている」のは確かだ。
    
    「BAKAはここにいる」って・・・
    
    
    
    「BAKA 」をローマ字で書いているのも、すごくバカっぽくて
    
    かなりポイントが高いっすよね☆ (僕秩的に)
    
    
  
 
その後「もっとホントはBAKA」と、
    
    さらに墓穴を掘る告白が続いてゆく。
    
    
    テレビの前で狂喜乱舞して写真を撮る僕。 ←バカ
・
・
・
今でも季節の変わり目になるとフト思い出すんです。
    
    あの曲は神様が僕にくれたご褒美だったのかもしれないな・・・
    
    ってね。
  
↑
    バカ
060407(FRI) 
    
    問題:
    
    仲間由紀恵withダウンローズさんの歌を聞いた時に感じる感情はどれかな?
    
  
|  
         
 2.慈しみ 3.資本主義社会の構造 4.天は二物を与えなかった 5.僕、まだダメじゃないかもしれない…  | 
    
答えはみなさんの心の中にあります。
よろしくお願いします。
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    明日、トークライブのチケット情報を発表いたします。
    
    
  
■ ○○プヌードル (この記事への直リンクはこちら)
お店に行くと、こんな商品があった。
    
  

  
え?!


    
スープヌードル出たー!!
KO・U・HU・N☆
「今売れてるんです!」とか書いてあるが、
    
    その外見は、明らかにNISSINのカップヌードルと同じだ。
    
    お客さんは間違えて買ってるんじゃないか。
これって訴えられたりしないのかな・・・
そう思った時、
    
    ヨシナガにさらなる衝撃が走ったのです。

?!!!
![]()


ニ、NISSIN出たー!!!
DA・I・KO・U・HU・N☆

なんとNISSINさんのオフィシャル商品だったスープヌードル。
なぜカップヌードルと同じデザインを・・・?
    
    
    よくわからないが、
    
    とにかく大きな闇の力を感じるのは確かだ。
・
・
・
そんな闇に心を奪われることのないよう、
    
    強い意志の力を持って僕はペヤングソース焼きそばを買おうと思います。
ペヤングで闇にお別れを。
(「アルジャーノンに花束を」っぽくしようとして失敗)
■ 忘れられない歌がある (この記事への直リンクはこちら)
昨日のBAKAな歌ですが、
なんとCDとして発売されていることがわかりました。
    
    (メールたくさんありがとうございます。)
「BAKAはここにいる」の他にも、
|  ・サンデーモーニング 
         ・泣けちゃうの ・Go!Go!たまご丼  | 
    
など、素晴らしそうな曲が多数収録されているとのことです。
    
    (聞いたことないけど)
また、こんなメールも頂きました。
|  
         あの曲は「BAKAはここにいる」という曲です。 (THX>江國さん)  | 
    
ひー!本人にメール!!
KO・U・HU・N☆
いや、あのような記事は書きましたが、僕自身は
    
    「BAKAはここにいる」はちっともバカじゃないと考えています。
    
    
本当にバカなのは「バカ」って言ったやつですもんね!!
    
       ↑
    フォローのハズが墓穴
ではまた。
060408(SAT) 
    
    
    
    ちんすこうを見たら賞味期限を過ぎてたけど、 もったいないから全部食べたよ。
    
    こういうのを自己犠牲って言うのかな? (違う)
    
    
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    
    
    
  
■ トークライブ5決定! (この記事への直リンクはこちら)

第5回目のトークライブが決定しました。
    
    今回は、\500相当のダサいものをみんなで持ち寄って交換したりします。
    
    
    連休中の祝日ですので、地方の方もぜひお越し下さいね。
全国のローソンにて、Lコード:32778
で購入できます。
イベント詳細ページは、月曜までにアップしたいと思います。
  
■ タイムカプセル (この記事への直リンクはこちら)
14年前に埋めたタイムカプセルを掘り出すという記事を
    
    デイリーポータルさんで書きました。
14年前(12歳)のヨシナガが何を考えていたのかよくわかります。
    ちなみにこのカプセル話は続きがあるので、
    
    近いうちに記事にできたらと思います。
ではまた!
060409(SUN) 
    
    「アマゾンで物を買った」と言っても誰も驚かなくなった。
    
    そんな今こそアマゾンの奥地で買い物をしてくるのはどうだろうか。
    
  
今こそアマゾンで鼻毛カッターを。 (真実の意味で)
    
    
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    
    
    
  
■ 太古の文化とAyu (この記事への直リンクはこちら)
Panasonicさんの新しいデジカメ広告を見て驚いた。
 
え?!



変な髪出たー!!!
KO・U・HU・N☆

「Ayuは28mm」とのことだが、レンズの画角はひとまずいい。
その髪には何が起こっているのだろうか。
よく見るとカメラを持つ右手の位置もかなり不自然なのだが、
それすら忘れさせる、圧倒的な髪の毛のインパクト。
    
    なぜ誰も一言もそのことに触れないのか。
そこで思うのは、
    
    これは「浜崎さんの放った何かの暗号」なのかもしれない。ということだ。
そこのことに気づいた僕は、1100年も前に書かれたという
    
    ハチドリの有名な地上絵について調べました。

これは・・!?


 
まさか・・?!

一致出たー!!!
KO・U・HU・N☆
そう、へんな髪 & へんな右手と、
    
    まさかの一致を見せたナスカの地上絵と浜崎さん。
つまり浜崎さんは未だに解読されていない
    
    地上絵の秘密に気づいたという事ではないでしょうか。
だからこそ我々は今
・
・
・
・
・
・

今日のネタはよく見ると(見なくても)、
    
    あまり似ていなかった事にわたくしも気づいております。
これからはこのようなことの無いよう、気をつけますので
どうぞよろしくお願い致します。
(まさかの謝罪オチ)
060410(MON) 
    
    やっぱりサザンの力は認めざるを得ないよね。
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    
    
    
  
■ 関係者向けSNS (この記事への直リンクはこちら)
先日、ある仕事の関係者向けSNS(ソーシャルネットワーク)サービスに招待された。
そこで表示された規約確認の画面がこれだ。
    
  
「このサイトに登録される方は、以下の規約に同意の上、登録を行って下さい。」
  
ん?!



すごい文字出たー!!
KO・U・HU・N☆
なんとそこには「ひたすら並ぶよくわからない文字列」と、
「以下の規約に同意の上、登録を行って下さい」の文字があったのだ。
圧迫感を感じて思わず「同意」を押してしまったが、
    
    何に同意したのか未だにわからないし、実は一度もこのサービスにログインもできていない。
    
    みんなは上手にできているんだろうな・・・。
    
    パソコンを再起動してから、もう一度アクセスしてみれば良かったなぁ・・・。
・
・
・
あれ以来、仕事のメールでこのサービスの話題が出るたびに、
    
    僕はドキドキしながら見なかったことにしています。
    
    
    ひとつ、このサービスが教えてくれたのは
    
    「怪しい押し売りが来たら僕は簡単に堕ちるだろう」
    
    ということです。
何卒、よろしくお願いします。
     
では。
    
    (涙目で)
060411(TUE) 
    
    気づくと朝5時っす。おやすみなさい。ぐー。
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    
    
    
  
■ 厚生労働省の献血キャラがものすごい (この記事への直リンクはこちら)
さて、献血に人を集めるためにメイドさんまで登場した今日この頃ですが、
    
    先日までは人気キャラのポケモンがキャンペーンに使われていましたよね。

【都内某献血ルームの写真】
そして後日。
    
    すべてのポケモンポスターがはがされていたので、
    
    「あぁ、ポケモンは契約期間が終わってしまったのかな・・・」
そう思った時のことでした。
    ん?
  

ドアの中に・・・?!
![]()


プラスル出たー!!!
KO・U・HU・N☆
そう、
全てのポケモンポスターは無くなったかのように見えたのですが、
    
    プラスルだけは残っていたのです。
    
    まだキャンペーンは続いていたんですね。本当に良かったっす。
    
    
  
そして帰宅後、
    
    念のため献血の公式サイトでポケモンキャンペーンについて調べてみた時、
    
    衝撃の真実が・・・

え?
![]()
![]()




これポケモンじゃなかったー!!
DA・I・KO・U・HU・N☆
なんと左のキャラは、厚生労働省完全オリジナルの「けんけつちゃん」。
    
    右のプラスル(ポケモン)とは、まったく関係がなかったのだ。
ものすごい偶然です。
・
・
・
と、いうことでとってもかわいいキャラクター
プラスル けんけつちゃんに会いに、
みんなも明日から献血ルームに行ってみようぜ!!
※本日の更新は政治的な事情により消える可能性があります。
060412(WED) 
    
    フト気がつくと
    最近使った絵文字一覧から、
 が消えていた。
    
    履歴に残っているのは普通の表情の絵文字ばかり。
    
    
    こういうのを「大人になる」って言うのかもしれない。
    
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    
    
  
■ トークライブ5詳細
僕秩トークライブ5の詳細を発表です!
みなさんでダサいものを持ち寄り、品評したり全員で交換したりします。
    
  
チケットは全国のローソンで
    
    ローソンチケットLコード:32778
    
    を入力すると購入できます。
  
  
みんな来てね!
  
■ iPodに独自のおしゃれを (この記事への直リンクはこちら)
大切にしているiPodの聞こえが悪いので、
    
    イヤホンを見て驚いた。
    
    
    
え?!



    
    ひー!!
銅線出てるー!!!
 MU・KI・DA・SI☆

なんと以前のありえない傷に続き、
    
    おしゃれなイヤホンまでもが破損していたのだ。

    
    傷ならともかく、イヤホンがこんな風になっている人って見たことがない。
    
    まさにミラクルだ。(いろんな意味で)
    
    
    
    で、
    
    このままだとちぎれてしまいそうだったので、
    
    とりあえず近くにあったテープで丁寧に巻いてみました。
    
    
    よいしょ・・っと。


    
    
    
    や、やったぜ・・・。
・
    
    ・
    
    ・
    
    そう、わたくしは以前からiPodが白一色であることに不満を抱いていたのです。
    
    今回このように黒いデザイン要素が加わることで、今までの単調なデザインから
    
    白と黒の調和したモノクロームデザインにチェンジすることができ、
    
    大変うれしく思っている次第です。
    
    何しろこれからは個性の時代なのですから。
    
    
    
    
でも念のため、人前では隠して使っています。
    
    
    どうぞ僕のiPodを見てしまった方は、
    
    「みて見ぬふり」をお願いいたします。
    
    
    それでは失礼します。
    
    
(半べそで)
060413(THU) 
    
    左手の薬指に注目することで、相手が結婚しているかどうかわかるらしいぜ!!
    
    (信頼できる情報筋より)
    
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    
  
  
■ 雨の中の電気工事で (この記事への直リンクはこちら)
 
先日の深夜12時。
関西では記録的豪雨を記録したあの日、
    
    東京では豪雨の中で電信柱の電線工事が行われていた。
豪雨の中での電気系統の工事。
    
    一番気をつけなくてはいけないのが「感電」の危険だろう。
    
    家庭用コンセントならともかく、電柱に感電した場は死の恐れもあるからだ。
  
電気屋さん、 感電に気をつけてがんばってくださ・・・
  

    
    ん?!



ひー!!
    「感電」出たー!!!
KA・N・DE・N☆
    
  
なんと、そこに書かれていたまさかの文字「KANDEN」。
絶対に書かれるはずのない文字がなぜそこに。

    
    これって原子炉に「メルトダウン」って書いてあるようなものじゃないのか。
    
    がんばれ! 生協の白石 電気屋さん!!
  
・
・
・
と、いうか
    
    関電工(かんでんこう)さんという社名なのですね。
    
    
    
感電というカルマを背負って戦う企業戦士に
    
    どうか事故がありませんように。
    
    
    
    
    (まさかのネタばれオチ)
  
  
■ iPodに独自のおしゃれを (この記事への直リンクはこちら)
 
先日のちぎれたiPodですが、
「私も同じ箇所がちぎれました!」
    
    というお便りを驚くほど大量に頂きました。
驚きの情報もあったので、後ほど追加更新いたします。
では。
っていう挨拶があったけど、あれは大予言だったのかもしれないっすね。
特に(武力行使)の部分が。
    
    
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    
  
  
■ 愛用のペン紹介2 (この記事への直リンクはこちら)
さて、先日の紹介では
    
    (いろいろな面で)大変な反響をいただいたとても良いペンMSE-500BS。
先日はグリップ部分の紹介でしたが、
    
    今日はMSEの持つ消しゴム機能を紹介しましょう。

こちらがMSE-500BSの後ろ部分です。
    
    この部分はフタになっており、これを外すことで・・・



なんと、このように消しゴムが現れるのです!
MSE-500BSの消しゴムは
    
    一般的な鉛筆の後ろについている消しゴムとは違い、大変消し心地がよいうえに、
    
    ある程度の堅さを持っているので長持ちするという特徴があります。
    
・
・
・

    
    と、いうことで「良いペンMSE-500BS」、
    
    みなさんも機会があればお使い下さいね!!
■ iPodに独自のおしゃれを (この記事への直リンクはこちら)
 
iPodの話、もすこしお待ち下さい!
では。
060415(SAT) 
    
    身近に潜むレア物を探す遊びを考えたよ。
    
  
|  
         例) ・ドコモのプッシュホンしてる人 ・2000円札  | 
    
    とってもむつかしいけれど、みんなも探してみてね!!
    
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    お便り紹介いたします。
    
    
  
  
■ iPodのイヤホン情報 (この記事への直リンクはこちら)
iPodの話ですが、
    
    「僕も(私も)イヤホンがちぎれました!」
    
    というお便りをたくさんいただきました。想像以上の多さ!
  
|  
         (THX敬称略>田中伸彦さん、UEMくん、秋、さんきちV3、eman on、mika、hasetake(仮)、高橋(仮名)、某VJ、パイの実、es、RYO、fur、きゃなる。、よっしー、大魔王、HALL、トキ緒、じゅり、motoko、Valeth、zuka、大塚、匿名、OMAWARISAN、flepp、百式、やわらか機械、明日香、totti、ymsn、麻衣、エインセ、フネ、アプライト、しょしょ、スケキヨ、火向 矢射斗、孵化寸前卵、ジャガー、T、葉月睦、有香、KAKA、白、takeman、盆、Kate、匿名〜ヌ、chara、王子、ぱんだむし、榎本、とくメェ、yusuke、カエルカルア、匿名〜ヌ、和成、GABA娘、Hirahira、あい、アウェ、ドン、yutaro_san、工場長、他!)  | 
    
    
    「自分も3回買い換えました、高いですよね。」
    
    「AppleStoreを見ると同じイヤホンが5000円近くするようなので、
     とりあえずはヨメのiPod のイヤホンを借りることになりました。」
    
    「木工用ボンドをつけて乾燥させると、透明に固定されていい感じです」
    
    などなど、みなさん苦労されているようです。
    
    お金もかかりますよね・・・。
    
    
    
  
しかし、Apple社員さんを含む数名から
    
    このようなレア情報をゲットしたのです!
  
  
|  
         Appleのホームページから、購入1年以内であれば無料で交換してもらえます。  | 
    
|  
         電話サポートに故障したって言えば保証期間中なら無料で貰えますよ。  | 
    
| 保証期間内であれば、アップルストアに持って行けば タダで交換してもらえますよ。  | 
    
なんと、WEB、電話、店頭という3つもの方法で無償交換ができるとのこと。
    
    僕はまだ一年以内なので絶対交換できるっす! やったぜ!!

ただ、ヨシナガさんの場合、変なテープを巻いちゃってますので
保証対象になるかどうかわかりませんが・・・ (THX>ポチさん)

■ ゆか誤 (この記事への直リンクはこちら)
|  
         今月、埼玉県立○○高等学校に入学しました。  | 
    
情報ありがとうございます。
    
    図書館で借りずに、購入されるともっと良いと思います。
    
  
ゆか誤続編がまもなく発売ですので、明日以降お知らせいたしますね。
  
■ UNKNOWN
|  
         
 「Unkown」と書いてありました。  | 
    
この日のネタですね。
    
    本当におめでとうございました。
それではまた!
060416(SUN) 
    
    ヨシナガの超必殺技、「自宅が圏外」が炸裂!
    
    
    効果はバツグンだ!!!
(僕だけに)
    
    
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    
    
  
  
■ デスノートの今後の展開を予測したよ (この記事への直リンクはこちら)

さて、6月には映画も公開される事が決まり大人気のマンガ、「デスノート」。
    
    週間少年ジャンプの連載では、かなり驚きの展開を見せていますが、
    
    映画が6月と10月に公開される関係上、すぐに最終回になることは無いと考えられています。
    
    (信頼できる情報筋より)
    
  
そこで、ヨシナガが大胆にも今後の展開を予想してみました。
原作をご存じ無い方のために
    
    今までのおさらいも含めて、ご覧下さい。
    
  
これがデスノートの驚きの展開(予想)だ!!
![]()  | 
      主人公を追いかけていた 探偵「L(エル)」、殉職。  | 
    
↓
![]() ![]()  | 
       
         「L(エル)」の跡を継ぐ  | 
    
↓
![]() ![]() ![]()  | 
       
         「MとN」の跡を継ぐ  | 
    
・
・
・
どうでしょうか?
あのシルエットだけでは、
    
    OとPとQの正体はまだ全く見当もつきませんが、
    
    今後の展開がとっても楽しみですね!!
それでは失礼します。
■ 昨日のフォロー (この記事への直リンクはこちら)
| 昨日の挨拶「プッシュホン」は「プッシュトーク」の誤りでは。 (THX>にょこさん、他!)  | 
    
その通りであります。スイマセン。
    
    ドコモの社員さん、ご指摘ありがとうございました。
|  
         
 ●万■千円というように「■千円」を下ろす場合、  | 
    
関係者の方から頂きました。ありがとうございました。
それと、昨日のネタ内、
「とりあえずはヨメのiPod のイヤホンを借りることになりました。」
という読者さんのお便りを、ヨシナガのコメントと思ってしまったらしく
「ヨシナガさん、既婚だったんですか!!」
というメールを4通も頂きました。
    
    ヨシナガは残念ながら未婚であります。 
    
    世の中いろいろありますが、がんばりたいと思います。
それでは。
060417(MON) 
    
    メモ帳に「新しいキャラ:諸行無常っ子」って書いてあった。
    
    
    「っ子」をつけて親しみを出そうとしているが、
    
    ただただ狂気に近づいただけのような気がしますね。
    
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    
    
  
  
■ 運命の出会い (この記事への直リンクはこちら)
ペットショップに書いてあったキャッチコピーがこれだ。

!!
![]()


ひー!!
かわいいいワンちゃん出たー!!
KO・U・HU・N☆
なんと言うか、
 「い」の数が多い、とても癒されるキャッチコピーである。
    
    
手書きならともかく、パソコン上で「かわいい」と入力すると
    
    自動的に「可愛い」と変換されてしまうので、
    
    これはわざわざ「い」を後から書き加えたのかもしれない。
    
    かなりのレアケースだ。
・
・
    
    と、そこで思い出したのが
二年前の2月に同じコピーを使ったお店が存在していた事実である。
 
まさに奇跡。
今、遠く離れた世界のどこかで、
    
    同じ運命を歩もうとしている二人がいる。
そんな二人が出会うことができたら、
    
    僕はとても素敵だと思いますね。
(ヨシナガ、変なペットショップの前で思わず涙)
では。
060418(TUE) 
    
    謎って言うかそれ混血では。
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    
    
  
  
■ ハリーポッター新作 (この記事への直リンクはこちら)
本屋さんにハリーポッターの最新刊の張り紙が出ていた。

!!



ハリーポッターと謎のプリン。
この後には「ス」が続くため「プリンス」が正解なのだが、
これが本当に ハリーポッターと謎のプリン
だったらどんなに素敵だろうと僕は思う。ストーリーも考えた。
例えばこんな具合だ。
ハリーポッターと謎のプリン 〜あらすじ〜
|  
        
         
 ・冷蔵庫の奥から謎のプリン発掘。禍々しいオーラを放出。 ・賞味期限はまさかの「94年4月」(!) 
 ・ハリー達が知恵と勇気を振り絞って試食することに。 
 ・一口食べたロン、倒れる(泣くところです) ・ロンを失った怒りでハリー激怒 
 ・必ずロンのかたきは取ると約束。 
 ・群衆が叫ぶ「無茶だ! それは勇気とは言わない、無謀だ!」 ・祈るようにハリーを見つめるハーマイオニー しかし彼女はハリーを止めなかった。 それはハリーを信じていたからだ。 「どうか死なないで・・・」 
 ・そしてハリーは魔法で胃袋を強化しながらプリンを口に・・・ 
 ・側にいた老人が泣きながら言う 「言い伝えは本当じゃった・・! 青き衣をまといし少年、腐ったプリンを口にするだろう・・!!」 (クライマックス) 
 ・完食。知恵と勇気が腐ったプリンに打ち勝ったのである。 
 ・大団円(ダンスパーティー) ・けれど失ったロンはもう戻らない 
 ・振り返らずに明日に進もう。僕らにあるのは明日だけだ。 (バックに笑ったロンのシルエット) 
 〜THE END〜 
  | 
    
・
・
・
・
どうでしょうか?
書いているうちに興奮状態になり、思わぬ大作になってしまいました。
映像を作られているみなさん、
何卒映画化のご検討をお願いいたします。
それでは失礼します。
060419(WED) 
    
    またも発動、ヨシナガの超必殺技
    
    「自動ドア、前に立ってるのに開かない」
    
    哀れみの視線ゲットだぜ!!!
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    駅で座りながら書いています。
    
    
  
  
■ 文字に込められた想い (この記事への直リンクはこちら)

屋台に書かれた文字を見て驚いた。

?!
![]()


謎の文字出たー!!
KO・U・HU・N☆
 
はじめは「うまいかー」と疑問を述べている絵だと思ったが、
よく見ると黒い文字は明らかにおかしい。
    
    なんだこれ。「か」じゃないぞ。・・・「切」?

いや、これはもしかすると、ニワトリなりの自己表現なのではないか。
    
    これから自分が食われるというのに、
    
    その宣伝までしなくてはいけないその絶望的な運命。
    
    
    せめてもの抵抗として、意味不明な言葉「
」を発したのではないか。
    
    
    そしてその「
」には、
    
    自分はここで死ぬが、最後に残してきた息子にだけは一言伝えたい、
    
    「食われるな」、と。
    
    どんなにつらくたって、生きるんだ、生きていれば必ずいいことがある!
 
    そういう意味が込められていると思うんです。
・
・
・
読める方、答えをお教え下さい。
どうかよろしくお願い致します。(泣)
(まさかのお願いオチ)
060420(THU) 
    
    くしゃみした瞬間メールが鳴ってびっくりしたよ。
    
    予知能力かな?
    
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    
    
  
■ 世界一美しい女性型ロボット (この記事への直リンクはこちら)
 
朝のニュースで 「しなやかな二足歩行の女性型ロボ開発」という特集をやっていた。
なんでも“世界一美しい”女性型ロボットらしい。
世界一美しく、しなやかな動きの女性ロボ。
これはもう見るしかないっすよね。
    
    世界中の女性も歩き方の参考になるかもしれませんよ。
    
    
で、
    
    「ファッションショーのモデルウォークを披露」
    
    というものを見たのですが
ややカクカクしておりました。
みなさんもお時間があれば上のニュースから動画を見ていただきたいのですが、
    
    なにしろ微弱に震えながらカクカクしているのです。まさかの動き。 罠かな?
    
    
だがよくよく考えてみて欲しい。
    
    最先端のファッションショーは一見奇抜とも思えるような
    
    常軌を逸した洋服や演出だったりすることが多い。
    
    それが「流行」であり、「時代そのもの」なのだ。
この世界一美しいロボットも、
    
    すべて計算の上でカクカク動いていると考えるのが自然だろう。
    
    
    「最先端を理解できないものは、いつの時代もただ取り残されて行く」
    
    ただそれだけなのである。
・
・
・
    
    と、いうことで
僕もこれからはカクカク震えながら歩くことで、
    
    世界一美しいしなやかな動きを身につけたいと思う。
みなさんもぜひ!!
(全員無視)
  
■ 文字に込められた想い (この記事への直リンクはこちら)
 
先日の読めない文字ですが、たくさんメールを頂きました。
結局
|  
         ・草書の「か」 ・「とり」という文字をくずしたもの  | 
    
という意見が多かったのですが、解答はわからずじまいでした。
誰も読めない文字に、文字としての意味はあるんでしょうか。
 
また、飯野賢治さんから「悪いキャラっぽい(図)」ということで
なんとイラストを送っていただきました。ありがとうございました。
悪魔はとても怖いですね。
では。
(まさかの結論に収束)
060421(FRI) 
    
    来週ゆか誤の続編がでるよ。
    
    また後日詳しくお知らせします。
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    
    
  
■ トムクルーズさんの子供の名前 (この記事への直リンクはこちら)

俳優のトム・クルーズさんに女の子が生まれたというニュース。
    
    とてもめでたいことであるが、何よりここで注目すべきなのは
    
    
| 女児はヘブライ語で「プリンセス」、 ペルシャ語で「赤いバラ」を意味する 「スリ」と名付けられた。  | 
    
    という部分だろう。まさかの「スリ」。
「スリ」は我々の住む日本でも
    
| ・武装スリ団が東京駅で催涙スプレー(2006年4月6日ニュース) ・スリの巧妙な手口 ・危険なスリに注意!  | 
    
     など、非常によく使われている言葉だ。
    
    
    
    僕はこれらを見るたびに
    
    「スリはこわいなぁ」なんて思っていたが、
    
    今思うとあれはヘブライ語やペルシャ語だったのかもしれない。
    
    
    つまりこういうことだ。
    
    
| ・武装プリンセス団が東京駅で催涙スプレー ・プリンセスの巧妙な手口 ・危険な赤いバラに注意!  | 
    
・
・
・
    
    と、いうことで
    
    みなさんもスリにはご注意下さい。
    
    
    
    (もう自分でも何を言ってるんだかよくわかりません)
060422(SAT) 
    
    会社のおっちゃんが
    
    「ギリチョンパだぜ」って言ってた。
    
    ギリチョンパいいっすね。 僕もギリチョンパっす。
    
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    
  
■ 分割モニターの罠 (この記事への直リンクはこちら)
デイリーポータルさんで分割モニターの罠という記事を書きましたよ。
    
    分割モニターは大変ですね。
    
    
  
■ トムクルーズさんの子供の名前 (この記事への直リンクはこちら)
昨日の記事ですが、海外の方含め、たくさんメールを頂きました。
    
  
![]() オーストラリアでも、スリちゃんの話題で持ちきりです。 「日本では、“Pickpocket(スリ)”って意味らしいぜ〜」 ってラジオのDJも言ってました。 ヘブライ語ということですが、ユダヤ人の人たちからは、 「そんな名前もそんな意味も聞いたことがない」ってコメントしているみたいです。 (THX>ココさん)  | 
    
    
    ヘブライ語で「プリンセス」なんていう意味は無いとの情報。マジっすか。
|  
         今日の記事にあった、トムクルーズさんの子供のスリちゃんの「スリ」という名前、  | 
    
勘違いっすか・・・。 
    
    
    でもいいっすよね。「とがった鼻」!!
    
    (精一杯のフォロー)
  
ではまた。
話題のファイナルファンタジーXII 
    買ったよ!!!!
    
    (惜しい)
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    
  
■ 本物を本物と見抜ける人 (この記事への直リンクはこちら)

駅に三井住友カードの看板が出ていたのだが、
    
    よく見ると髪の毛の部分がおかしかった。
 
右のCMと比べると一目瞭然だが、左は穴から髪の毛が出ているのだ。
    
    どうやってかぶったらそうなるのかわからないし、帽子のサイズもあっていないように思える。
    
    よく見ると、髪型も、服のシワも全く違うではないか。
    
    まさか・・・偽物?!
    
    
    
  
 
 
  
さらに携帯電話のサイズも違っていた。
    
    偽物(左)の携帯電話はでかすぎるのだ。
    
    
    
    間違いない、これは偽物・・!!
    
    ・
・
・
    
    このように、注意深い観察によって
    
    わたくしは真実にたどり着くことができたのです。
  
みなさんも日常から観察を怠らず、
    
    真実を見抜く目を身につけようぜ!!
     
    
  
(全員無視)
    
    
  
060424(MON) 
    
    飛行機雲ってまっすぐだな!!!!!
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    
  
■ 本物を本物と見抜ける人 (この記事への直リンクはこちら)
    「○○タクシー」と個人の名前が書かれたタクシーを見て驚いた。
    
    
  

え?!



こ、個入(こいり)出たー!!!
KO・U・HU・N☆
    
  
 
その違和感は、他の個人タクシーと比べると一目瞭然だ。
    
    まさかの「個入」。
    
一生懸命個人でタクシーを購入し、照明を作ったが、
    
    結果「個入」という悲劇的な形になってしまった○○さん。
    
    
  
僕がこれからタクシーに乗るときは、なるべく個入タクシーを選びたいと思う。
    
    
    そう、
    
    「入」という文字は、人と人が支え合ってできているのだから・・・。
    
    
  
(金八先生っぽく)
    
    
  
■ Web Desining (THX>たけいしさん)
 
今月号のWebDesigning誌、「気になる100人のお気に入りサイト」
    
    という特集内で飯野賢治さんに僕秩を紹介していただきました。
    
    ありがとうございました!
では!
060425(TUE) 
    
    ゆか誤続編、やっとでるよ!!
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    
  
■ ゆかいな誤変換DX、4/29 全国書店で発売! (この記事への直リンクはこちら)
大変お待たせしました。前作「ゆかいな誤変換。」の続編である
「ゆかいな誤変換。DX」がようやく発売になります!!
    
    

思えば1月、「出版記念トークライブ」だったはずが、
いろいろあって(ホントいろいろあって)発売延期になってしまい、はやくも3ヶ月。
次のトークライブが間近ですが、ようやくお届けできて嬉しいです。
今作はなんと宇多田ヒカルさんに帯を書いていただきました。
    
    YA・TTA・NE☆ ←まぐれ
    
    自分で書いていた前作に比べると大きな進歩だと思います。
    
    
    他にもヨシナガのど下手な絵など
    
    ダサい見所がたくさんありますので、
    
    発売まであと5日、徐々に紹介していきますね。
    
    姉妹サイトの僕キャラでもキャラ紹介や裏話を掲載予定です。
まだ画像や説明が掲載されていませんが、
    
    オンライン書店Amazon.co.jpでは予約を受付中!
    
    こちらが最も早く確実に届くと思いますので、ぜひご覧下さい。
    
    値段は前作より\100ダウンの¥880+税です。
ではまた!
(現在バナーを作っております。前作同様、貼って下さった方の中から抽選でサイン本を
    
     お送りする企画をやりたいと思います。)
  
060426(WED) 
    
    電車の中でスーツを着たサラリーマンが
    
    出たばかりのドラクエの箱を封も開けずにじっと読んでた。
    
    楽しみにしてたんだろうな・・・。
    
    
    なぜだかすごく泣けた。
    
    
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    
  
■ イルカの罠 (この記事への直リンクはこちら)
 
microsoft Officeを使っていると、時々「謎のイルカ」が出てきますよね。
    
    何か質問して欲しそうなので、僕もさっそく聞いてみました。
えい!!!

?!
![]()
![]()
![]()
    解答拒否出たー!!!
KO・U・HU・N☆

どうやらイルカ様、僕の気になっていたことはわからないご様子。
     まぁ、そうですよね。
    
    内心ガッカリしながらも、 このやりとりは人に見られるとキツいので、
    
    何事もなかったようにイルカをクリックして消去しました。
    
  
そしてそのままマジメに作業をしていると、いきなり声をかけられたのです。
    
    「ヨシナガくん、それは何かな?」
    
  

ん?!
![]()


ひーー!!!
    み、右上に履歴出たーー!!!
KO・U・HU・N☆

確かに先ほど消したはずのイルカとのやりとり。
    
    なんとそれが右上のBOXに履歴として残っていたのです。
    
    真面目な書類作成中にまさかのワード。
「・・・罠かな?」
    
    っていうかコレ間違いなく罠だ。
・
・
・
そんなわけで、
    
    あなたが築き上げてきたもの全てを台無しにしかねない巧妙な罠。
    
    みなさんもイルカにはくれぐれもご注意下さい!!
    
    
    (全員無視)
    
  
■ ゆかいな誤変換DX、4/29 全国書店で発売! (この記事への直リンクはこちら)
先日お知らせした「ゆかいな誤変換。DX」ですが、うれしい反響を頂き、
    
    Amazonではいきなり在庫切れで購入できなくなってしまいました。(ビックリです)
    
    現在在庫を出版社に問い合わせていますので、今しばらくお待ち下さいね。
    
  

    
    また、書店関係者さま向けに手書きPOP(800x560)を作りました。
    
    見ての通りおどろきのダサさですので、ぜひぜひ店頭でお使い下さいね(笑)
    
    
    ゆか誤DX 書店用 手書きPOP(jpg形式、92KB)
  
    
  
僕キャラでは「ゆか誤の帯」の見所を更新しましたよ。
  
では!
  
■ MY 割 (この記事への直リンクはこちら)

加入者が自分一人でも35%OFF〜最大半額になるという
    
    AUの「MY割」。
これを聞いて思うのは、
「それは割引じゃなくて、既に定価じゃないのか」
ということだ。
35% OFFと言っているが、初めから一人でも適用できるなら
    
    その安い値段はもはや定価といってもいいのではないか。割引じゃない。
    
    AUさんは賢いっすね。
    
    
    
    で、
    
    僕がもし携帯会社をはじめるなら、
    
    この巧みな理論を応用して、このようなプランを作りたい。
    
    
|  
         超ウルトラスーパーハイパーデリシャス人間割引 なんと人間のお客様に限り驚異の99.995% OFF!! 月額たったの\5000で携帯電話がご利用になれます。 
 この割引率は堂々の世界一!!! 人間ならこのプランでキマリだね!!  | 
    
・
・
・
どうでしょうか? 
    
    これで加入倍増間違い無しですよね。
    
    
ソフトバ これから携帯事業をはじめようとしている皆さん、
    
    何卒、ご検討をよろしくお願い致します!!
    
(全員無視)
■ ゆかいな誤変換DX、4/29 全国書店で発売! (この記事への直リンクはこちら)
Amazonで在庫切れになった「ゆかいな誤変換。DX」ですが、
    
    ようやく再入荷したようです!
    
    
    24時間以内発送と書いてあるので、もしかすると発売日前に届くかも・・・。
    
    
  
それでは!
060428(FRI) 
    
    日本中で100万人位が言ってるんだろうけど、
    
    
 
「あの偽装」がついに暴かれましたね。
    
    (いろんな意味で)
    
    
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    髪型にあんまりビックリしたので載せちゃいました。
    
    背景と保護色で見えなくなってるのかな?
    
    (それはそれですごいけど)
    
    
    
  
■ 鼻の穴レボリューション (この記事への直リンクはこちら)

鼻から入れる内視鏡って言うのがある。
ニュースで見たがものすごいビジュアルだ。

花粉症のCMでも鼻に棒をつっこんでいるのがあった。
    
    
我々は鼻に何かを入れることに抵抗が少なくなっているのではないか。
    
    かなりレボリューション。 21世紀がようやくきた感じだ。
そして駅を歩いていると・・・
 
ま、まさか・・・?!



はなほじ出たーー!!
KO・U・HU・N☆
と、言いたいが

お、惜しい・・!!!!
あとわずか2cm。
たった2cmで革命なのに、その壁を超えられない僕ら。
一見小さく思えるその2cmは果てしない距離となって、
    
    僕たちの革命を阻んでいるのです。
    
    だからこそ我々は、たゆまぬ努力でその2cmを縮めようと日夜努力しているのです。
・
・
・
なんだかノートパソコン小型化の話題みたいになってきましたが、
まぁ、そういうことであります。
とにかく努力で未来を変えるんだ・・・!!!
僕はそう言いたいですね。
(説得力ゼロ)
■ ゆかいな誤変換DX、4/29 全国書店で発売! (この記事への直リンクはこちら)
「ゆかいな誤変換。DX」、POPにも書きましたが
おまけで「ぼくいぬペーパークラフト」がついています。
 こんなの
カラーページが増えたので実現しました。
ぜひ作ってみて下さいね。
  
ではまた!
060429(SAT) 
    
    桃から生まれた子に「かぐや姫」とか名づけるのはどうかな?
    
    
    人間関係は複雑になるけど、敵の目を欺くことができてべんりだよ☆
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
    
    
    
  
■ 予測変換おそるべし (この記事への直リンクはこちら)
携帯メールで「のだめカンタービレ」と打とうとして驚いた。
 
?!
![]()


ぎゃぼ ひー!!
ガンダーラ出たーー!!!
KO・U・HU・N☆

予測変換に表示されたまさかの文字「ガンダーラ」。
    
    僕は「が」も「だ」も入力していないのに。
    
    
というか「のだめガンダーラ」って怖すぎるぞ。
そして次の日、僕の大好きな歌である
「にんげんっていいな」と打とうとしたときの結果がこれです。

!!!
![]()
![]()

まさかの否定。
なぜか「にんげんってやだな」と入力させようとする僕の携帯。
    
    間違えてこのまま送ってしまったら大変だ。(人として)
・
・
・
このように我々には、瞬間、瞬間、待ち受ける膨大な障害があるのです。
    
    
だがそのようなマイナスは、それと徹底的に対決することによって
    
    自分を豊かにし、純化し、深める、いわば触媒であるにすぎず、
    
    そのたびに己は太く、強くなるのです。
    
    決意した自分に絶望的に賭けるのです。
    
    
    
  
以上、よろしくお願いします。
■ ゆかいな誤変換DX、4/29 全国書店で発売! (この記事への直リンクはこちら)
「ゆかいな誤変換。DX」、本日発売だよ!
では。
060430(SUN) 
    
    ほぼハゲなのにすごい寝ぐせがついている人がいらっしゃった。
    
    ああいうのをアンチノミーっていうのかな。
    
    
    >挨拶 
    
    ヨシナガです。 
  
    
  
■ 今日の写真素材 (この記事への直リンクはこちら)
夜新宿です。
■ ゆかいな誤変換DX、4/29 全国書店で発売! (この記事への直リンクはこちら)
「ゆかいな誤変換。DX」、本当のあとがきを「僕キャラ」に書いたよ。
今日は写真だけでスイマセン。
    
    では!
写真素材はフリーなので勝手に使ってOKです。商用利用の場合はメール下さい(誰も使わないって(笑)) 
All photos are FREEWARE.If you want to 
use for business,please mail me. 
181856436since 2001 6/30
copyright(c) 2001-2006ヨシナガ